トップ > サービス・料金 > 就労継続支援事業所 開業・運営サポート

「就労継続支援事業所」開業・運営サポート

「既存事業」×「障害福祉」=「新しい価値の創造」

今ある会社の資源を使って、誰もが喜ぶ作業所を作りませんか?

就労継続支援事業とは?

障害認定を受ける方は年々増加しており、それに伴い障害福祉サービス事業所の数も増えています。(下図参照)

就労継続支援事業とは、総合支援法(障がい者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律)に基づく障害福祉サービス事業のうちの一つであって、一般企業や通常の事業所に雇用されることが困難な障がい者に、就労の機会を提供すると共に、仕事やその他の活動を通じて知識及び能力の向上を目指す事業です。
雇用契約を結んで利用するA型と、雇用契約によらないで利用するB型があります。

障害福祉サービス 利用者数の推移
出典:国保連データ

障害福祉サービス 事業者数の推移
出典:国保連データ


次のような企業様はご覧ください!

  • 新たな事業の柱を求めておられる企業様
  • 自社のイメージアップを図りたい企業様
  • 本業の方で人手不足に悩んでいる企業様


本業を活かした障害福祉サービス事業のご提案

ばんぜん総合サポートは、
企業様の本業を活かした障害福祉サービス事業への参入をサポートできるところに特色があります。

本業から切り離して別事業としたい業務や、現在はコストでしかない業務を事業として成立させたいといったご相談にも応じることができます。
本業を活かすことによって次のように参入ハードルが低くなるメリットがあります。

  • 業務に関し蓄積されたノウハウを活かすことができます
  • 設備投資が少額で済みます
  • 事業の成功率(継続性)が高くなります


私たちと一緒に、障がい者の方それぞれの能力を活かして働ける場を作りませんか?

障がい者の方の働き方としては、

  • 一般企業に雇用されて働ける人は、障がい者求人枠で「一般企業」に就職。
  • 一般企業で働くのが難しい人は、「就労継続支援事業所A型」で雇用されて就労する。
  • 雇用によって働くのが難しい人は、「就労継続支援事業所B型」で就労する。

などの方法があります。

このページでご紹介するのは、「就労継続支援事業所(A又はB)」の開業に関するサポートです。

障がい者の方には、親なきあとの問題など健常者にはない独自の悩みが存在します。
収入を得ること。社会とつながり続けること。
働くことで得られる将来への安心感は、計り知れないものがあるはず。
その安心感を自らもたらしたいとお考えの企業様と共に歩んでいきたいと私たちは考えています。
私たちと一緒に、誰もが役割を感じて生きる社会を創造しませんか?


安心して任せられる理由

ばんぜん総合サポートのメンバーは、ばんぜんの会のメンバーで構成されています。

ばんぜんの会とは、障がい当事者、その親族、支援者及び福祉に関心の有る者で構成されており、平成27年9月に発足して以来毎月開催されている障害福祉の勉強会です。

多種多様な立場や職種の人が集まって福祉の現状や最新の情報を交換しあっているところに特色があります。

就労継続支援事業所のサポートに関して言えば、不動産の物件探しを担当する者、行政手続きを代行する者、集客等事業支援をする者等いろんな分野の専門職のすべてが上記ばんぜんの会のメンバーであり、自身や我が子の将来に直接かかわってくる問題でもありますので、とても真剣に取り組んでいます。

利用者様の共感を得ることで、いつまでも支持される事業所を作るお手伝いができるのは、専門性が高く、熱い思いを持ったメンバーがいるからこそなのです。

> 詳しくは「ばんぜん総合サポートが選ばれる5つの理由」もご覧ください。


こんなメンバーがサポートします

就労継続支援事業所の開業は、次のような専門性と実績のあるメンバーでサポートします。

場所探しはお任せください!

宅地建物取引業免許を保有する不動産業のプロが就労継続支援事業に最適な物件を提案します。
自身も障がいを持つ子の親であるため、障害福祉のことにとても詳しいのが特徴です。
顧客にも障害福祉サービス事業者が多く、障害福祉サービス事業に関する物件紹介の実績は多数に及びます。

法的な手続きはお任せください!

会社設立や指定申請に精通した行政書士が行政手続きを代行します。
家庭裁判所から選任されて成年後見人を10年以上やっていますので、高齢者や障がい者の直面する諸問題に詳しいのが特徴です。
令和4年度は、大阪市の福祉・介護職員処遇改善加算等取得促進特別支援事業の業務担当者を務めています。

事業支援はお任せください!

大手法人が運営する就労継続支援事業所や障がい者就業・生活支援センターで長年勤務し、多くの障がい者の方を就職に導いた実績があり、障害福祉サービス事業の支援を専門とする福祉フリーランサーが、利用者確保(集客)や職員教育から日々の利用者様対応業務まで、就労継続支援事業を運営していくために必要な業務をサポートします。

資金調達はお任せください!

利用者が確保できても現金化するのは約3か月後ですので、具体的な事業計画を作っておかないと資金ショートに陥ります。
障害福祉サービス事業の支援に特化した認定経営革新等支援機関が、事業計画の策定、融資、補助金などの資金繰りをお手伝いします。


サポート内容と料金について

料金表
(クリックすると大きく表示できます)


まずはお気軽にお問合せください

就労継続支援事業所の開業、安定運営に関して、私たちに力になれることがあれば、
まずはお気軽にお問合せください。

※メールもしくはお電話にて返答させていただきます。
※2営業日程度でお時間を頂ければ幸いです。
※お問い合わせ後、自動返信メールが送られます。届いていない場合は迷惑メールフォルダをご確認ください。