『就ポツ』『中ポツ』『サポステ』ってご存じですか?
みなさん、こんにちは!
ばんぜん総合サポートのマメちゃんこと、株式会社ReWel代表取締役 豆夛 英志です。
さて、今回は「福祉の情報発信の必要性」についてお話しましょう。
唐突ですが、皆さんは『就ポツ』、『中ポツ』、『サポステ』ってご存じでしょうか?
3つとも知っていたら就労支援関係で働いておられる方かも。
正解はこちら。詳しくはリンク先でご確認くださいね。
『就ポツ』、『中ポツ』 ⇒ 障がい者就業・生活支援センター(地域によって呼び方が違います。)
障害者就業・生活支援センターについて|厚生労働省
『サポステ』 ⇒ 地域若者サポートステーション。
サポステ[地域若者サポートステーション]
この2つは就労支援の玄関とも言える支援機関です。ですが、知っている方が少ない!
むしろ、知っている方が凄い!ってぐらいです。
実は、この就ポツでわたくしマメちゃんも働かせてもらってました。
数々の支援の中で、
「就ポツを知って、相談に来て良かった!」(ご本人)
「就ポツのおかげで就職出来ました!」(ご家族)
「就ポツさんが協力してくれたから、障がい者雇用が進みました!」(企業)
と、言っていただいた事は多数あります。
それ程の実績がある支援機関なのに、あまり知られていません。
理由は色々とあるのでしょうが、貴重な情報が行き届いていないのが現状です。
これこそ、わたくしマメちゃんがラジオパーソナリティをしたり、ジェイコムさんの番組で福祉コーナーを企画したり、SNSで面白い福祉イベントを発信する理由です。
ひとりでも多くの方に、福祉の情報を必要としている方に届けたいんです!
もちろん、このブログもその一環です。
皆さんも一度、福祉の情報を調べてみてください。
意外なお役立ち情報、あると思いますよ。
次回は、「新しい働き方」についてお話したいと思います。
今回のブログは、マメちゃんこと、豆夛英志が書きました。